最新の仮定銅建値計算値 銅建値推移 亜鉛建値推移 円相場推移
銅スクラップ屋の火災 - 銅スクラップ買取の解説
|
|
割と頻繁に、スクラップ屋での火災がある。
テレビでも報じられ、真っ黒な煙が立ち上る、ヘリからの映像を見たこともあるだろう。
単純な銅屑は銅であるから、まず燃えることはない。
アルミや真鍮、鉄も同様で、燃えることはない。
燃えるのは「雑品(ざっぴん)」と呼ばれる家電屑の類だ。
雑品とは、雑多な家電屑。
テレビやパソコン、プリンターや電子レンジなどの、様々な家電製品入った屑の総称。
内部にはモーターなどが含まれており、わずかな金属が含まれる。
日本国内でこれらの金属を取り出すのは人件費的に合わないので、雑品は中国に輸出される。
以前はスクラップに「雑品」などという品目はなかったのであるが、2000年以降、中国筋が買うようになり、一気に広まった。
家電屑の外装のプラスティック(ABS樹脂など)は、一度火が付くと一気に燃え広がる。
特にテレビのガワは、黒煙となってよく燃えるね。
言葉は悪いが、雑品は、屑業以外の人間から見れば、単なる「ゴミ」である。
そのため、テレビなどの報道では「資材置き場から出火」とか、「ゴミ置き場から出火」などと書かれる。
「雑品置き場から出火」と書いても、一般人には「雑品」の意味が分からないためだ。
まぁ、テレビや一般マスコミは一般人なので、雑品と言っても理解できないだろうが。
燃えるのは分かるが、燃えるためには、まず火が付く(発火)する必要がある。
発火の原因であるが、雑品には何でもかんでも入っているので、いくらでも考えられる。
ガスコンロが入っていれば、着火用の電池(カチカチというアレ)が入っているので、ショートすれば発火。
電池を使うおもちゃが入っていれば、その電池がショートして発火。
バイクがそのまま入っていれば、鉛シールドバッテリーが入っているので、ショートして発火。
バイクの場合は、ガソリンが入っているので、より燃えやすくなる。
このようなものが発火の原因であるが、当然、放火もあり得る。
スクラップ屋、特に雑品を扱うスクラップ屋は郊外にあるため、夜間は人気がない。
そのため、放火される可能性も高いのだ。
高い外壁で囲い侵入を防いでいても、火の付いた何かを投げ込まれれば、全くの無力だ。
雑品の山に火が付くと、よほどの初期でない限り、消火は困難。
それなりの屑屋であれば、一応消火器は用意してあるが、相手は山、消火器は無力。
巨大な山となっているので、消防車が水を掛けたところで、あまり意味がない。
多くの場合、燃え切るまで待つ(自然消火)しかないのだ。
一般の火災と同様、初期消火が重要であり、発火に気付くのが遅れれば手遅れとなる。
だが、発火は営業時間中とは限らず、終業後や休日にも発生しうるものであり、当然、発見が遅れる。
ヤードが遠方であればあるほど、火災の発見は遅くなり、通報も遅れることになる。
山中のヤードであれば、黒い煙がもくもくと上がり、それに気付いた住民からの通報が火災の第一発見であり、その時点で既に手遅れだ。
雑品の火災が相次いだため、雑品を扱う業者はバッテリーや電池、ガスボンベ等の除去を求めているが、単価の安い雑品に、そのような異物を除去する手間は掛けられない。
そのため、何かしらの発火物は入っていると考えるべきだ。
中国行きの船積みの最中に出火したことも、輸送中に(海上で)出火したこともある。
この場合、水を掛けるとその重みで船が沈むため、半ば自然消火に任せるしかない。
ヤードで雑品から出火し火災となると、電線が損傷し、付近が停電となることもある。
また、高速近くのヤードの火災では、煙で通行止めになることもあった。
当局からオシカリを受けるのはもちろんだが、近隣からの冷たい目がしばらくは続くだろう。
港で燃えた場合は、当面の間、出入り禁止?
関連:スクラップ火災事案
|
目次へ
目次へ
目次へ
目次へ
ピカ線(ピカ銅)
|
ぴかせん(ぴかどう) |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
1,050 円/kg
|
 |
|
「ピカ銅」「ピカ銅」「一号銅」「特号」「光線」とも呼ばれる銅線で、銅スクラップで...(続きを読む)
|
目次へ
二号銅
|
にごうどう |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
1,020 円/kg
|
 |
|
ピカ線に若干の劣化や焼けがあるもの。関西では「焼一号」関東では「B特」などと呼ば...(続きを読む)
|
目次へ
平角線
|
ひらかくせん |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
1,000 円/kg
|
 |  |
変圧器(トランス)の製造などに使用される、平たい銅。純美なものは上銅とすることが...(続きを読む)
|
目次へ
上銅
|
じょうどう |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
1,000 円/kg
|
 |  |
純美な銅スクラップ。新断、打抜屑などで使用されていないものは、特に「新切上銅」と...(続きを読む)
|
目次へ
並銅
|
なみどう |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
980 円/kg
|
 |  |
異物のない銅スクラップ。異物がある場合は込銅、程度によってはそれ以下とされる。...(続きを読む)
|
目次へ
込銅
|
こみどう |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
950 円/kg
|
 |  |
並銅に若干の異物が付いた銅スクラップ。異物にはメッキも含まれる。銅スクラップとし...(続きを読む)
|
目次へ
下銅
|
げどう |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
670 円/kg
|
 |  |
異物の多い銅スクラップ。下銅の幅は非常に広いので、名称だけでの値付けは不可能であ...(続きを読む)
|
目次へ
錫引線
|
すずびきせん |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
 |  |
銅線に錫メッキされたもので「錫メッキ銅」とも呼ぶ。錫引線という分類を設けず、込銅...(続きを読む)
|
目次へ
エナメル銅線
|
えなめるどうせん |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
 |  |
銅線にエナメル塗装がされているもの。色が銅とは異なり鮮やか過ぎるのだが、区別が付...(続きを読む)
|
目次へ
赤釜
|
あかがま |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
620 円/kg
|
 |  |
湯沸器の内部にある釜。異物が付いているため、込銅か、それ以下とすることが多い。...(続きを読む)
|
目次へ
白釜
|
しろがま |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
440 円/kg
|
 |  |
湯沸器の内部にある釜。赤釜にハンダや鉛メッキがされているため、銀色をしている。銅...(続きを読む)
|
目次へ
エアコンパイプ
|
えあこんぱいぷ |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
430 円/kg
|
 |  |
エアコンの配管で、断熱材が巻かれているもの。ナイフで断熱材を除去することにより、...(続きを読む)
|
目次へ
銅ダライ粉
|
どうだらいこ |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
 |  |
銅の切削屑の類。切削を行う工場では他の金属も削っていることが多いため、異物の混入...(続きを読む)
|
目次へ
銅ナゲット
|
どうなげっと |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
 |  |
電線を細かくカットし被覆を除去した銅粒で「赤ナゲット」とも呼ばれる。異物の混入度...(続きを読む)
|
目次へ
銅ブスバー
|
どうぶすばー |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
980 円/kg
|
変圧施設などで使用される、銅の厚板。メッキされているものは「メッキブスバー」と呼...(続きを読む)
|
目次へ
銅スラッジ
|
どうすらっじ |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
銅の粉。溶解時のロスが大きく、水分を含むこともあって価値は低い。...(続きを読む)
|
目次へ
電線屑
|
でんせんくず |
買取価格(参考仲間相場,税別,持込時) 2023年03月19日現在
|
現物次第
|
 |  |
「雑線」「廃電線」などと呼ばれる電線スクラップ。電気を流す部材であるため、電線内...(続きを読む)
|
|
上へ
LME銅相場
|
銅相場
|
9,052ドル |
銅在庫
|
68,400トン |
前日比
|
2,200トン減↓ |
ロンドン時間
|
2023年03月29日 |
LME銅相場の履歴
|
上へ
NY(COMEX,CME)銅相場
|
銅相場
|
9,018ドル |
銅在庫
|
16,027トン |
前日比
|
403トン増↑ |
NY銅相場の履歴
|
上へ
上へ
上へ
参考仲間相場(持込時) 2023年03月19日時点
|
「仲間相場」というのは、スクラップ業者同士での売買価格(=トン単位の大量売買)ですので、一般の方とは異なります。
また、特定のスクラップ業者の買取価格ではありませんので、買取価格はそれぞれの業者様にご確認ください。
|
品名
|
税別
|
税込
|
一号銅線(ピカ線) |
1,050 |
1,155 |
上銅(上故銅) |
1,000 |
1,100 |
並銅(並故銅) |
980 |
1,078 |
込銅(混銅) |
950 |
1,045 |
砲金(青銅) |
830 |
913 |
バルブ砲金 |
770 |
847 |
込真鍮(込中,混真鍮) |
690 |
759 |
給湯器(湯沸器) |
210 |
231 |
エアコン |
150 |
165 |
ガスメーター |
80 |
88 |
モーター |
80 |
88 |
家電線 |
270 |
297 |
雑線(65%) |
550 |
605 |
雑線(80%) |
780 |
858 |
ステンレス(SUS304) |
170 |
187 |
ステンレス(SUS316) |
280 |
308 |
ステンレス(SUS310) |
470 |
517 |
アルミ印刷版 |
240 |
264 |
アルミサッシA |
240 |
264 |
アルミサッシB |
200 |
220 |
アルミホイールA |
260 |
286 |
アルミホイールB |
240 |
264 |
アルミ缶(プレス) |
180 |
198 |
アルミ缶(バラ) |
150 |
165 |
アルミガラ(込みガラ) |
160 |
176 |
鉄(H3) |
40 |
44 |
雑品(家電雑品) |
0 |
0 |
工業雑品(機械雑品) |
30 |
33 |
鉛管 |
140 |
154 |
活字鉛 |
80 |
88 |
ダイナモ |
110 |
121 |
セルモーター |
110 |
121 |
コンプレッサー |
70 |
77 |
アルミラジエーター |
30 |
33 |
自動車ハーネス |
430 |
473 |
自動車バッテリー |
50 |
55 |
マザーボード(上) |
1,070 |
1,177 |
マザーボード(中) |
600 |
660 |
ハードディスク |
160 |
176 |
メモリー |
2,780 |
3,058 |
パソコン拡張カード |
1,070 |
1,177 |
パソコン電源 |
50 |
55 |
家電基板 |
270 |
297 |
チタン |
280 |
308 |
ニッケル |
2,310 |
2,541 |
錫(スズ) |
2,310 |
2,541 |
モリブデン |
5,550 |
6,105 |
タングステン |
2,780 |
3,058 |
半田(ハンダ) |
1,020 |
1,122 |
超硬 |
2,590 |
2,849 |
写真付の仲間相場
|
上へ
上へ
ご注意
|
相場情報は独自の取得方法によるものであり、時差、タイムラグなども含め、公式発表とは差異がある。また、スクラップの分類、定義、条件、買取価格などは、スクラップ業者により異なる。よって、本サイトの内容は一切保証しない。
|
上へ
|